/*********************************************** * Style Sheet Switcher v1.1- © Dynamic Drive DHTML code library (www.dynamicdrive.com) * This notice MUST stay intact for legal use * Visit Dynamic Drive at http://www.dynamicdrive.com/ for this script and 100s more ***********************************************/
ホームページ | http://www.s-dog.jp/ |
---|---|
郵便番号 | 480-1311 |
住 所 | 愛知県長久手市福井1590-51 |
電話番号 | 0561-64-1277 |
一般見学会 | 毎月第2土曜日 ※事前予約が必要(詳細は上記ホームページ参照) |
見学会時間 | 14時~16時 |
見学会費用 | 見学者に500円程度のご寄付をお願いしています |
交通機関 | 地下鉄東山線「藤が丘駅」下車⇒リニアモーター東部丘陵線「愛・地球博記念公園駅」または「公園西駅」下車 徒歩約20分※見学会実施日のみ「愛・地球博記念公園駅」より送迎あり |
駐車場 | あり ただし事前予約が必要で先着順 |
概 要 |
日本介助犬協会は1995年より介助犬育成活動をはじめました。2004年に社会福祉法人となり、2009年に日本初の介助犬専門訓練施設「介助犬総合訓練センター ~シンシアの丘~」を愛知県に開所しました。介助犬の育成普及を通じて、より多くの障がい者の方が自立し社会参加できるよう、「人にも動物にもやさしい社会をめざして」をモットーに取組んでいます。介助犬は、手や足に障がいのある方の日常生活をサポートするために、特別な訓練を受け認定された犬で、3種類ある補助犬のひとつ(ほかに盲導犬・聴導犬)です。日本での介助犬の歴史は10数年と浅く、まだまだ知っている人は多くありません。日本で約15,000人が介助犬を必要としていますが、現在実働している介助犬はわずか62頭しかいません。(2012年9月現在)この数字からもわかるように今、介助犬の育成・普及が強く求められています。 ??![]() |
(2013/02/18)