シリーズ

おおさかじん(2) |なにわフィールドミュージアム

(2)「芦原橋と鼬川」JR環状線芦原橋駅

JR環状線の芦原橋。
リバティおおさかの最寄り駅のひとつです。
この芦原橋という駅名前は、かつて駅の近くを流れていた鼬川(いたちがわ)に架かっていた橋の名前から来ています。

鼬川の由来は諸説ありますが、一説によると四天王寺を建立した聖徳太子が、海岸から材木を運ぶために 掘ったものだといわれています。
本当かどうか分かりませんが、河川を掘るときにイタチがたくさん現れて掘削の手伝いをしたからイタチ川なんだそうです。

ちなみに、この時に聖徳太子が運んだ材木が大量に流れ着いたのが「木津」だとか。
なんだか良くできてますが、本当でしょうか?

現在は鼬川も1954年までにすっかり埋めたてられてしまい残っていませんが、芦原橋という名前からすれば、このあたりは芦が生い茂る湿地帯 だったんでしょうね。
芦原橋の親柱は現在、リバティおおさかの近くにある浪速神社の境内にあります。

(2012/11/28)